#029. 内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター非常勤職員募集について(政府機関総合対策グループ)

内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)非常勤職員の募集です。11月24日(金)締切です。
部門は【政府機関総合対策グループ】との事です。下のリンクに記載の組織図に所在の【政策対応機能】に属するグループのようで ...
#027. 内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター特定任期付職員の募集について

内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)特定任期付職員の募集です。24日(月)掲載開始、11月24日(金)締切です。
戸籍謄本や業績リスト、論文等を用意しなければなりません。余裕を持って当該ドキュメントを揃えて提出 ...
#017. 【外務省】セキュリティエンジニアの募集について

04月28日(金)締切りです。
申込み書類が多いので注意してください。
#010. 公務員転職(ただし米国、しかも国防総省、しかし民間人)

DoDとは米国の国防総省。そこのシビリアンキャリア(民間人雇用)らしい。
国防産業ビッグスリーは、Google検索では発見できませんでした。トップ10では、1. ロッキード・マーティン、2. ボーイング、3. レイセオン・ ...
#009. 燃え尽き症候群その2

前回に引続き「Burnout」。投稿者の言わんとすることは良く解ります。メンターの意見やいかに?
#008. セキュリティ分野が多くの質の低い人々を引き付けて、私たちの評判を傷つけていると感じている人はいますか?(Google翻訳)

投稿者曰く、
「今日、人々はサイバーセキュリティを簡単なお金のために侵入できる簡単な技術職と見なしているようです(Google翻訳)」
と。
確かに、セキュリティエンジニアを詐称する輩は体感値ですが ...
#007. 現業 or テレワーク

茶坊主は現在、テレワークをしています。投稿者はオンサイト(onsite)が良いと言っています。実は茶坊主はテレワーク環境が苦手で、現業したいと思っています。あなたの御意見は?
#006. 学部でサイバーセキュリティを学ぶ。

すべて調べたわけではないですが、日本では近畿大学や立命館大学などであるようです。他方、プログラマーを養成する専修学校は姿を消しつつあります。時代も変わりました。
#012. 5年後はどうなりたいですか?

自身の将来像を立て、それを目標に日々邁進することは重要な事です。
※英文内に一部、不快にさせる表現があります。閲覧時は御注意願います。
#009. 雇用されやすくするにはどうすればよいか?

Linux管理以外したことがないという投稿者。サイバーセキュリティ関連の仕事でより雇用されやすくするための方法についてアドバイスを要求しています。SIEMはSplunkだという。フォロワー各位はどう考えますか?