#139. キーロガーはマルウェア扱いされるか否か
Teratermが生成するテキストログを保存し、あとで提出させられることはあります。理由は不正云々より誤操作を追跡するためです。ただ、他人様の残した当該ログを眼で追え、と命じられても、なかなか追いにくいものです ...
#21. コミュニケーション能力【解答】
問1) 2 問2) 1 問3) 2
問題解説
問1)「スキャニング」とは、全体の中から自分の必要な情報だけを探して読むという読解技能のこと。
問2)「スキミング」とは、全体をざっと読んで、大筋をつかむという ...
#21. コミュニケーション能力
次の問は「読解」技能に関するものである。それぞれ質問に答えよ。
問1)「スキャニング」と呼ばれる技能を要求される最も典型的な読解活動はどれか。
学校でもらったお知らせのプリントを読む。時刻表で電車の時
#138. MalwareをPythonで作成したという
わたくしが初めて「マルウェア」のソースコードを見たのはExcelVBAによるマルウェアすなわち「マクロウイルス」でした。結構複雑な作りで驚いた記憶が残っています。
さて投稿者はPythonでマルウェアを作成しています。
#137. Kevin Mitnickに学ぶこと
u/dickie737氏がケヴィン・ミトニックについて言及して居ます。ケヴィン某がモデルの「ザ・ハッカー」という映画があります。見たことは、実はありませんが、銃撃戦があったり、富士通社員とされる日本人某が出て ...
#136. 自作の総当たり攻撃ツール
「i made」の「i」がとても気になります。
それはさて置いて、投稿者は「Sherlock」という名前のツールを作ったといいます。当該ツールは「you can use this o ...
#135. 最近はSecureFAT端末が主流です。
題名の通り、わたくしの知る現場ではSecureFAT端末を渡されることが多いです。Citrixシンクライアントも見かけなくなりつつあります。
以前、大阪の段ボール会社で、手組みのVDI端末を改変(!)したことがあります。原型は ...
#134. 良く解らんURLを送り付けられた。どうする?
怪しいURLをクリックするべからず、というのは鉄則です。投稿者は攻撃者が当該URLで何を為そうとしているのかを知りたい様子です。
20年前、JPドメインのものであれば、JPNIC WHOIS GATEWAYでチェックせよ、 ...
#133. アンチランサムウェアに係るRFI
アンチランサムウェアソフトウェアについての提案依頼です。「some sort of silver bullet software」と言っています。そんなものはあるのでしょうか。
Bitdefender社員が再び登場 ...
#131. サプライチェーン攻撃の前兆を検知! どうする?
「What is this type of attack? Were they trying to attack this third_domain through my company? Or were they trying to ...