#081. 2023年の優先事項
「The focus is more around business continuity and continuous vulnerability management.」
見出しが随分低姿勢な投稿。メンターによる回答は ...
#080. QakBot?
我らがRedditで時折見かけるQakBot。日本ではEmotetが有名だが、米国ではQakBotが幅を利かせている様子。説明はSOMPO CYBER SECURITYサイトに譲ります。
投稿者が提示したアラートのサイトは ...
#079. ペンタゴンが続きます~ゼロトラスト編~
”the White House’s ZT adoption memo”という指揮書に基づいて、米国国防総省がZero Trust Strategy and Roadmapを発表したというもののようです。英語ばかりで読解が ...
#078. ロッキード社のMicrosoft Classified Cloud
ロッキードマーティン社のサイバーキルチェーンについての解説が大変分かりやすかったです。
米国軍産複合体系(失礼に当たるのか?)のロッキード社は、米国国防総省ペンタゴン(六角形の建造物のため、そのような通名になった。)と商取 ...
#077. 【神学論争】OSSはローコストなのか?
“My boss has asked me to build a open source SOC monitoring framework.. or as least something which doesn’t put ...
#076. 社内ニートになったら?
①「妖精おじさん」、「働かないおじさん」は、多くは当人の資質に起因するもの。これらの多くは職務経歴を詐称して居て、テレワーク環境を大いに活用してサボタージュし、他方、「やっていますよねアピール」だけは余念がない、決定的な給料ドロボウで ...
#075. 起業? 個人事業主?
「起業」は英語で「individual startup」と言うそうです(Google翻訳)。当初、この英文を見たとき、「不可分のスタートアップ」と思いました。恐らく米国人であろう投稿者は、オランダへの移住を考えているようです。「起業」 ...
#074. サイバーセキュリティの教科書について
米国人の言う教科書が日本でも出版されているかどうかは分かりません。
次の2冊をお勧めします。
(1)IPA発行の教科書です。
情報セキュリティ読本 五訂版
(2)内閣サイバーセキュリティ ...
#07. 言語理解の過程【解答】
(1) 2 (2) 1
問題解説
(1)文章の通り。
「ボトムアップ」は「トップダウン」と対照的な概念で、言語要素をそれぞれ理解し、それらを組み合わせて、ある総合的な概念を理解しようとする解釈の仕方。
#07. 言語理解の過程
(1) 次の説明は、下記の選択肢のどれについて書かれたものか。
人間はこの世に生まれてから周囲のものや人との交流を行い、それによりいろいろな経験や学習を行って育っていく。つまり、人間は日々経験する物事や状況などを整合