#137. Kevin Mitnickに学ぶこと

u/dickie737氏がケヴィン・ミトニックについて言及して居ます。ケヴィン某がモデルの「ザ・ハッカー」という映画があります。見たことは、実はありませんが、銃撃戦があったり、富士通社員とされる日本人某が出て ...
#136. 自作の総当たり攻撃ツール

「i made」の「i」がとても気になります。
それはさて置いて、投稿者は「Sherlock」という名前のツールを作ったといいます。当該ツールは「you can use this o ...
#135. 最近はSecureFAT端末が主流です。

題名の通り、わたくしの知る現場ではSecureFAT端末を渡されることが多いです。Citrixシンクライアントも見かけなくなりつつあります。
以前、大阪の段ボール会社で、手組みのVDI端末を改変(!)したことがあります。原型は ...
#134. 良く解らんURLを送り付けられた。どうする?

怪しいURLをクリックするべからず、というのは鉄則です。投稿者は攻撃者が当該URLで何を為そうとしているのかを知りたい様子です。
20年前、JPドメインのものであれば、JPNIC WHOIS GATEWAYでチェックせよ、 ...
#133. アンチランサムウェアに係るRFI

アンチランサムウェアソフトウェアについての提案依頼です。「some sort of silver bullet software」と言っています。そんなものはあるのでしょうか。
Bitdefender社員が再び登場 ...
#131. サプライチェーン攻撃の前兆を検知! どうする?

「What is this type of attack? Were they trying to attack this third_domain through my company? Or were they trying to ...
#132. 退職者イコール、テロリスト、スパイ?

教科書的には「退職者は大抵の場合、退職する職場に対して遺恨や怨恨を持って居て、ロジックボムやバックドア等を仕掛け、意趣返しを画策するものだ。よって退職者へ割当てたアカウントは退職すると同時に無効化せよ。」と言う。
職場の機密情 ...
#131. 次世代アンチウイルスSentinel One

Microsoft Sentinelではありませんでした。
Sentinel Oneを導入している環境を見たことはありません。わたくしもS1が何者であるか学ばなければなりません。
NGAV/EDRとして使用している方は ...
#130. 【死語】割れず

題名にある用語Warezは「Warez(ウェアーズ、ワレズ)とはインターネットなどを用いて非合法的に配布・販売されている商用ソフトウェアのこと、あるいは、非合法な方法でソフトウェアなどをやりとりする行為である。」( ...
#129. Twitter C&C Traffic?

トレンドマイクロのEDRが「TwitterへのC2通信をブロックしている」のを検知していると投稿者が言います。
メンターの回答をまとめます。
①svc.exeファイルのハッシュ値をVirustotalで検査する