22. 総合問題,文章問題,日本語教育能力検定

Thumbnail of post image 186

次の文章を読み、各問いに答えよ。
問1)オックスフォードは外国語学習において、学習者が学習ストラテジーを適切に使うことで、言語能力が向上し、自律学習が促進されるとして。その学習ストラテジーのうちで「メタ認知ストラテジー」といわ ...

21. コミュニケーション能力,文章問題,日本語教育能力検定

Thumbnail of post image 034

次の問は「読解」技能に関するものである。それぞれ質問に答えよ。

問1)「スキャニング」と呼ばれる技能を要求される最も典型的な読解活動はどれか。

学校でもらったお知らせのプリントを読む。
時刻表で電車の時

19. 文字と表記,文章問題,日本語教育能力検定

Thumbnail of post image 182

次の【 】内に示した観点から見て、他と性質の異なるものを選べ。

【「常用漢字表」の付表】

友達(ともだち)
老舗(しにせ)
素人(しろうと)
虚無僧(こむそう) 
真面目(まじめ) ...

20. 日本語史,文章問題,日本語教育能力検定

Thumbnail of post image 126

次の文は、日本語史における文献についての説明である。それぞれ下記の選択肢のどれについて書かれたものか。適切なものを選べ。
1.ロドリゲス著。文法書。1604-08年、長崎刊。記述から当時の日本語の音韻や調音法・敬語の様相などを ...

18. 語用論的規範,文章問題,日本語教育能力検定

Thumbnail of post image 133

次の文章を読んで、各問いに答えよ。
語用論は英語のPragmaticsの邦訳として一般に知られている。この用語は20世紀前半から使われていたが、1960~1970年代にオースティン、サールらによって発話行為論が提唱されると、こ ...

17. 意味体系,文章問題,日本語教育能力検定

Thumbnail of post image 033

次の文章を読み、下の各問いに答えよ。

【比喩】
 「頭が痛い」と言ったときには、文字通り「身体の一部としての頭が病気などの理由により痛い」という意味を表すこともあれば、別に「非常に心配している、悩んでいる、苦労して ...

16. 文法体系,文章問題,日本語教育能力検定

Thumbnail of post image 054

次の格助詞に関する文章を読み、問に答えよ。
 「図書館にいる」と「図書館で勉強する」では、同じ場所を表すのに助詞が異なっている。つまり「に」は(1)の場所を表し、「で」は(2)の場所を表すのである。「いる・ある」などの(1)を ...

15. 形態・語彙体系,文章問題,日本語教育能力検定

Thumbnail of post image 097

次に示した【 】内の観点から見て、他と最も性質の異なるものを選べ。
 【「~ている」の意味】
  1  玄関の照明が消えています。
  2  校門に関係者が立っています。
  3  応接間の花瓶が壊れて ...

14. 音声・音韻体系,文章問題,日本語教育能力検定

Thumbnail of post image 042

次の文章を読み、各問いに答えよ。
 アクセントとは、ある言語の個々の語について社会慣習的に定まっている相対的な高さや強さの配置とされる。日本語や(①)は、高さアクセント、英語やロシア語は、強さアクセントである。前者には、単語レ ...

13. 言語の構造一般,文章問題,日本語教育能力検定

Thumbnail of post image 084

次の文章を読み,各問いに答えよ。
D【言語学基礎】
そもそも「言語」とは何であろうか。言語は人間だけが持つ意思伝達手段だとされているが、蜂が仲間に蜜の場所を知らせるダンスや鳥のさえずりなどのA 動物のコミュニケーション ...