#015. 脆弱性検出のためのOSINTサービス

用語を説明します。
OSINT(オシント)・・・オープンソースインテリジェンスSIGINT(シギント)・・・シグナルインテリジェンス
HUMINT(ヒューミント)・・・ヒューマンインテリジェンス
上記は ...
#014. SOCアナリストのスキルについて

”Adding that rabbit holes and one’s willingness to go down them are truly the hallmark of a good investigator.” ここでも「 ...
#013. エシカルハッキングを学ぶには?

エシカルハッカー・イコール・ホワイトハッカー。CEHなどの資格試験勉強をしながら学ぶのが良いと茶坊主は思いますが、資格試験勉強の難点は実務が身につかない事なのです。
それにつけても”自称”ホワイトハ ...
#012. 5年後はどうなりたいですか?

自身の将来像を立て、それを目標に日々邁進することは重要な事です。
※英文内に一部、不快にさせる表現があります。閲覧時は御注意願います。
#011. フィッシングメール対応にはSPF? DKIM? メールフィルター? SOAR?

冒頭の”How far down the rabbit hole do you go?“は「不思議の国のアリス」が語源らしいです。
#010. ネットワーク関連の知見を持たずにSOCアナリストで生き残ることができるか?

今から勉強すれば良いのでは? と茶坊主は思います。生き残ることができる派とできない派でメンターの見解が分かれます。
#009. 雇用されやすくするにはどうすればよいか?

Linux管理以外したことがないという投稿者。サイバーセキュリティ関連の仕事でより雇用されやすくするための方法についてアドバイスを要求しています。SIEMはSplunkだという。フォロワー各位はどう考えますか?
#008. Parrot OS ?

Kali Linuxは有名。しかしParrot OSは聞知に接した事がない。
Parrot Security
UbuntuのようなDebian系だという。
#004. 燃え尽き症候群

”suffer from burnout”をGoogle翻訳に掛けると「燃尽き症候群に苦しむ」でした。米国においてもIT土方が置かれた立場は似たようなものなのでしょうか。
@JohnWickBOFH氏の回答があらゆる意味で ...
#007. Pythonでセキュリティツールを作成する。

medium.comは日本のQiitaのようなサイトなのでしょうか。尚、下記スレッドの記載内容は正直、陳腐です。Python3で①ポートスキャナー(nmapの模倣ような)、②脆弱性情報サイトのスクレイピング(SQLiteやExcelへ ...