#120. Google Dorkingとは?
DorkingとはHackingと同義のようです。わたくしはこのような用語を今まで見たことがありませんでした。セキュアイノベーションの技術ブログ「Google Dorksを活用したOSINT調査」を見てみましょう。OSINTはオープンソースインテリジェンスです。インテリジェンスはCIAのI(Intelligence)、つまり情報・諜報であります。日本では内調がオープンソースに係る諜報を担当しているそうです(茶坊主は幻冬舎新書「内閣情報調査室」を買って読んで勉強した次第です!)。
してみるとこの日経記事にある「OSINTは、直訳すれば「公開された情報を基にした知見(Intelligence)」である。」の文言(あるいは翻訳)はガイマチであることが分かります。(エラそうにヤクマチを切る分際ではないが日経記事はこの種の誤り(内閣府と内閣官房を混同する等)が滅多矢鱈に多いのです。)
dorksearch.comにあるブログを投稿者は提示しています。「search operators」を使うべし、とのことです。
正直を申しまして、このあたりは良く解りません。Python3でPyAutoGUIライブラリーを使って、エントリーの対象をFull-XPathによって指定したときに四苦八苦したのを思出した次第です。
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!