#08. 日本語の音声II
□問33 / オ の音の分類は。
(1)中舌母音 非円唇母音
(2)後舌母音 円唇母音
(3)前舌母音 円唇母音
□問34 「ふじわら(藤原)」の「わ」に関係の深いものは。
(1)ハ行転呼
(2)口蓋化
(3)無声化
□問35 鼻濁音になりやすい音を選べ。
(1)語頭のガ行音
(2)外来語中のガ行音
(3)助詞の「ガ」
よろずIT資格と日本語教育能力検定試験、および簡単ライフハックに関するブログ
当ブログでは主にIT関連資格および日本語教育能力検定試験に関する情報をつれづれな ...
①-2 ②-4 ③-1 ④-3 ⑤-1 問1)2 問2)3 問3)1 問 ...
問1. (1)3 (2)8 問2. 2 問1 (1) 4 (2) 2 問2 ...
□問28 「喫茶店」の拍数は。(1)4(2)3(3)5 □問29 中国語は、次の ...
□問83 日本語学習者に対して、ゆっくりと、短い文の日本語で話し掛けることを何と ...
□問13 「ヤコブソンの 6 機能」のうち、話し手の感情や感覚を外に表出する機能 ...
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!